何人かの同業者との間でDMを交換させていただいているが、その中でN薬局さんのDMをけっこう使わせていただいている。
DMの一部をパクルのである。
先日届いたDMの中に興味あるものが載っており、それは表題の本の一部を抜粋されたものだった。これはいい、使える、と感じ、残してある。
101もの方法がある中の1例の紹介であるから、これ以外にも参考になるものがたくさんありそうで、面白そうな本ではなかろうかと思われ、早速、アマゾンでネット注文した。
例によって、古本であり、価格はたったの「1円」。ときどきこうした価格の古本がある。費用は送料だけで、2百何十何円となっていた。何だか得した気にさせられる。
さて、その本が今日届き、早速に読み始めたものの、ネット注文の場合によくあることだが期待はずれの内容であり、これなら30分の斜め読みで終わって資源回収ボックス行きかと残念に思っていたが、さにあらず。
ガーン、と強い衝撃を受けた。101の方法の54番目「2日前の日記をつけよう」である。
「記憶力を維持し、さらには高めることができ、ボケ防止に役立つ効果が大きいから、ぜひやってみてください。」とある。
例として、「2日前に食べたものをを思い出すのはどうでしょう。前日のことなら、かなり鮮明に覚えていると思いますが、2日前となると、途端にあやしくなりませんか。」とも書かれている。
さてさて、2日前の我が家の食卓、何が並んでいたか。毎日、3種類程度のおかずを女房が作ってくれるので、直ぐには思い出せない。
ここのところ定番となっている買い置きの昆布の佃煮、わさび漬、赤カブの塩漬は食事の最後にたぶん箸を付けたであろう。
しかし、女房の手作りのメインディッシュは何だったのか、サブディッシュは何だったのか。他にもう1皿はあったような気がするが…
いくら考えても思い出せない。65歳の高齢者になって9か月経つ小生。まだ、頭は柔軟と思っていたが、2日前の食事内容が浮かんでこないのである。
いかん、いかん、これはいかん。
早速、明日から「2日前に食べたものを思い出す」という記憶力向上トレーニングを毎日行うことを決意した次第。
新本の価格(756円)以上に価値のある本であった。
それにしても、一昨日の食事は何だったかなあ…。何とかして思い出したいのだが…。今晩、寝るまで考え続けることになりそう。女房に聞けば分かるだろうが、そのようなことを聞くと叱られそうだからな。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
織田真智子
どろんこ
これからも、参考にしていただけるような記事を書きたいと思っております。
とても、はげみになります。有り難うございます。
acconomugi
3日前となると何したか思い出せないこと多々ですね
先が思いやられます。
どろんこ
ずぼらのほうがいいかもしれませんよ。
3日前、4日前、5日前は何したっけ?と、懸命に記憶回路の歯車を動かす。
この脳トレが一番重要だと、小生思っています。
堀内敬介
ある日ネットでヤーコンとその効用を見てから、ヤーコンの虜になりました。でも道の駅では殆ど販売されていませんでした。こんなに良い商品が販売されていないか、模索中にここにたどりつきました。これからもよろしくお願い致します。
どろんこ
小生と同い年なんですね。
小生は200坪ほどの畑だけですが、広すぎて持て余し、楽に栽培できるヤーコンを一番広く作付けしてます。
この記事にコメントが付いてビックリしています。
ヤーコンの詳細は別立てブログ「ヤーコンおやじのブログ」で、栽培法や料理レシピを紹介しています。ご覧いただければ幸いです。
https://yahkon-oyaji.blog.ss-blog.jp/
堀内敬介
ヤーコンの本当に素晴らしい情報ありがとうございます。
また色々の貴重なデータありがとうございます。
今日はさっそくJAの道の駅でヤーコンを確認してきました。
しかし、悲しきかな、割れていて、汚れていて、価格も高く、
本当に商品価値のあるものではありませんでした。
どろんこ様の貴重な資料を何度も読み返し、勉強して素晴らしい
ヤーコンを作りたいと思います。
また、自分だけで取り込むだけでなく、出来るだけ沢山の人と
素晴らしいヤーコンの恵みを分かちあいたいと思っています。
特に若い人にとってより模範となるよう頑張っていきたいと思います。
僕はパン屋で35年間、パンを作ることと、売ることをやってきました。今度は野菜を作って、売ることに専念したいと思います。
今ヤーコンが売り場にないのは、いい商品がないのは、どろんこ様のように、ヤーコン作りのノウハウを分かち与える人がいないからだと、思います。
どろんこ様からこれから学ぶことは、求める全ての人の受け渡しを
していきたいと思います。天理にヤーコンありと名が知れ渡るまで頑張っていきますのでよろしくお願い致します。
どろんこ
JAの道の駅「悲しきかな、割れていて、汚れていて、価格も高く」とは素晴らしい!
「価格が高い」とは最高です。小生がグループ栽培を指導させていただいた、ある地区は1kg100円で販売されているのを知り、少なくとも倍の1kg200円にしなきゃいかんと改めていただきました。大規模に1人で始められた方は1kg250円程度です。
これでも安すぎます。ネット通販では1kg400円が相場ですからね。東北地方で個人で大がかりに取り組んでおられる方は1kg400円をとおし、自力で販売ルートを構築し、複数のスーパーで販売されています。
健康志向の食品ですから、商品には「効能と料理レシピ」を必ず添えて(これで付加価値が2倍にも3倍にもなります。)売るのが基本となります。この種のものは、安くても高くても、売れる量は一緒ですからね。
うちは薬屋につき、その点は慣れたもので、お客様には無料で差し上げていますが、とても喜ばれています。なお、小さなくず芋もけっこう取れますから、これは小袋に入れて味噌汁の具に使ってもらいます。売るときは、これはおまけにすればいいでしょう。
もう一つ喜ばしいのは「割れていて、汚れていて」です。これは、きと「在来種のペルーA群」でしょう。うちも最初は「割れていて、汚れていて」でしたから。もっとも、ジェット水流で洗ったりして泥は完全に落としていましたが。
商品価値がある、見た目にきれいなヤーコン芋が開発されてからは、これが解決されました。一番人気は「アンデスの雪」です。「在来種のペルーA群」を圧倒します。
明日、今季の初収穫を予定しています。メインページに連絡先を入れてありますから、貴兄の連絡先をお知らせください。
https://yahkon-oyaji.blog.ss-blog.jp/
ヤーコン芋「アンデスの雪」をどれだけか送料着払いで送らせていただきます。そして、道の駅でヤーコン芋をお買い求めになり、姿形を比較し、味見もなさってください。まずは自分で、身内で食べてみなければ始まりませんからね。
ご遠慮なくお申し付けください。
堀内敬介
お言葉に甘えさせて頂きまして、早速メールを送らせて頂き
ました。頂いた芋は大事に育て、増やして行きたいと思って
います。
また天理市の大地に力ずよく根が張るように、他の人にも紹介して
いきたいと思っています。
よろしくお願い致します。